星空のムコウガワ

天体観測 写真 カメラ 花

今年の桜

今年のは3月と4月が例年より大夫暖かくて、雪解けも早く桜の開花も早まりました。 札幌は4月22日に桜の開花宣言され、1953年(昭和28年)の統計を開始されてから2番目の早さのようです。1番早買ったのは2008年(平成20年)4日21日だそうです。 4月27日は平日…

NGC4565

今年もゴールデンウィークに入りました。札幌は29日は暖かかったのですが、後半はあまり天気も良くなく気温も低いようです。 コロナも収まる傾向も無く、札幌は新規患者が150人ほどで徐々には増加しているようです。ゴールデンウィークは天気がイマイチです…

NGC2903

4月下旬に入り札幌は今週にも桜が咲くようです普段はゴールデンウィーク始まり頃に開花して後半が見頃になるので今年は1週間ほど早く季節が進んでいるようです。4月の新月期、4/11に天体撮影に行って来ました。前回の3月の新月期の撮影ではWilliamopticsGT81…

マルカリアンチェーン

時間が経ってしまいましたが、3月12日に撮影した2つ目の対象です。鏡筒はWillamoptics GT81だけしか持っていきませんでした。レデューサをつけて焦点距離380mmでAPS-Cだと、35mm換算610mm程度になります。春の銀河のシーズンで南側が札幌の光害があるので他…

くらげ星雲

今年初の撮影したものです。 12月から2月まで撮影を休んでいました。寒さの厳しいこの期間は撮影地では-20℃くらいまで下がるので今シーズンも息子の受験を言い訳に休みましたこの休みの期間に撮影しないでいると、おおいぬ座、双子座、蟹座あたりの撮影の機…

札幌の夜景と小樽運河

久しぶりの更新です。 息子の大学受験も無事に終わって、志望校に合格しました なんと医学部です試験数日前には息子もだいぶ緊張と不安で弱気になっていましたが、なんとか落ち着かせて気分転換に札幌の夜景を見に連れて行きました。札幌では有名な旭山記念…

クリスマスツリー星団

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。札幌は年明け前からずっと氷点下の気温で冷え冷えです❄️ 日中の最高気温でも−4℃、最低気温は−10℃前後です❄️❄️新型コロナは北海道は1日に100前後で多いですがある程度落…

魔女の横顔星雲と木星土星の接近

12月もう下旬に入り、今年もあと1週間程になりました。あっと言う間に1年が過ぎてしまいます。 11月撮影したものでもう1ヶ月以上過ぎてしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。 あともう一つあるのですが、年を越さずにアップできるかどうか‥【魔女の横顔星雲】 2020. 11.1…

IC405とIC410

札幌は今、寒波の襲来で激寒です❄️ 昼間の最後気温が−4℃と一日中氷点下の真冬日です。雪はまだほとんどありません。 今は新月期真っ只中ですが、こう寒いと天体撮影に行く気が削がれて行きます(*´-`) 幸か不幸か今週も天使予報は殆ど晴れが期待できないよう…

IC59とIC63

11月は2晩天体撮影をたっぷりできました(^-^) 全部で7対象撮影したのですが、画像処理に時間がかかりやっと2晩目のものの1つ目です。2晩目は11月14日で新月の土曜日で、SCW・windyで天気を確認するといつも行っている札幌から北の方角の撮影地は雲の淵付近で…

M42 HDR処理

2021.6追記 HDRの画像処理法はこのやり方は間違っていると思います。 今現在の私のHDRの処理のやり方は、それぞれの露出をコンポジット後にphotoshopで ファイル→スクリプト→ファイルをレイヤーで読み込み で行っています。 このやり方も正しいのか分かりま…

ばら星雲

新月前の平日11月11日の平日に撮影した2対象目です。この日は3対象撮ったのでもう1つあります。14日の土曜日にも朝まで撮影できたのでまだたくさんストックがあるのですが、画像処理がなかなか納得いかなくて追いつきません。今回の作品はいっかくじゅう座…

カリフォルニア星雲

11月11日(水)に撮影しました。 この日は平日でしたが、翌日の仕事が少なそうだったので翌日休みを取り仕事が終わり次第速攻で帰宅して早めの夕飯を取り出撃しました今回の撮影対象1つ目はペルセウス座の足元あたりにあるカリフォルニア星雲(NGC1499.Sh2-2…

ハート星雲

11月の新月期真っ只中ですね。札幌はすっかり寒くなり、撮影地では最低気温は氷点下になっています。今月は2晩朝まで快晴でたっぷり撮影を楽しめました写真のストックもたっぷりできましたが 画像処理に時間がかかってしまい、まだ10月の撮影分です。今回の…

クワガタ星雲とバブル星雲

しばらくPhotshopの修行をしていたので、撮影からアップまでに時間がかかりました。 10/17(土)にはM33と馬頭星雲を撮影できましたが、10月の撮影が2対象だけでは物足りなく思っていました。 10/20(火)に仕事の合間にSCWを見たら、10月で1番の撮影に適し…

馬頭星雲と燃える木の周辺 一旦完成?

最近はずっと『馬頭星雲と燃える木周辺』でPhotshopの修行を行なっていました。 仕事から帰ったらPhotshopの修行、休みの日も時間が有ればPhotshopの修行で頭から煙が出るくらい頑張りました( ´Д`)y━・~~Photshopの使い始めは操作法自体が分からず、1番最初つ…

馬頭星雲と燃える木の周辺 2

前回の記事の『馬頭星雲と燃える木周辺』をPhotoshopをで処理しました。Photoshop を使い始めて2ヵ月ほど基本的な操作法と処理の効果の習得と練習をしてきました。 まだまだ下手くそです(๑•ૅㅁ•๑) 『馬頭星雲と燃える木周辺 Photoshop』 Photoshopを使ってみ…

馬頭星雲と燃える木の周辺

10月17日の撮影で前回記事、M33に続けて撮影しました。 【馬頭星雲と燃える木の周辺】 2020.10.17 26:10〜Willam optics GT81 フラットナーレデューサ Flat6AⅢ0.8倍(合成FL 384mm F4.8)赤道儀:EQ6RPHD2オートガイド D50mm FL200mmガイドスコープ QHYCCD Q…

M33

久しぶりの更新です。9月は新月期は天気が悪く、全く撮影できませんでした。1回、いつもの遠征地に行きましたが、望遠鏡をセッティングした直後に曇ってしまいました。しばらく待ちましたが北の空が雷でピカピカひかりだし、その雲もこちらに来そうでした。…

M45 すばる

8/22日、前記事のケフェウス座C1397 Sh2-131の次の撮影ターゲットです。 ケフェウス座C1397 Sh2-131は赤い星雲なので、次は青い星雲にしようとM45 すばるに望遠鏡を向けました。 【M45 すばる】 2020.08.22 24:19〜 Willam optics GT81 フラットナーレデュー…

ケフェウス座 IC1396 Sh2-131

8月の新月期、22日にいつもの撮影地に行ってきました。明るいうちに現地に到着すると先客が1名、色々話をすると同じ天文クラブの方で初めて会う人でした。この日は天体撮影が盛況で7人位と見学や星を眺めに来た人も数人居ました。 今回は夏の射手座付近の星…

網状星雲

いつもお盆過ぎには涼しくなる札幌ですが、今年は気候がおかしく、ここ数日は最高気温が32°Cととても暑いです。8月12日、ペルセウス流星群の極大日に撮影した3つ目の対象です。 2つ目の撮影対象がアンドロメダ銀河で撮影の半分くらいで山の影から半月が昇っ…

M31と画像処理について

8月12日、ペルセウス流星群を眺めながら撮影した時の2ターゲット目のアンドロメダ銀河です。 この日は夜半過ぎに半月が昇って来て、アンドロメダ銀河を撮影している途中で空が明るくなって来ました。 それから、この日は夕方には27°cほどありましたがだんだ…

NGC7000 北アメリカ星雲

札幌は6月中旬から蝦夷梅雨が始まり、普段は無いはずの梅雨になってしまい8月中旬まで晴れる日がとても少ない年になりました。 満月期に数回と7月の中旬のネオワイズ彗星が割と明るい時の3日ほど運良く晴れる事は有りました。そのうちの1日だけネオワイズ彗…

網状星雲 西側 NGC6960

先日の宵と明けのネオワイズ彗星の撮影の間に撮ったものです。 宵のネオワイズを撮りながら赤道儀を準備したので、ドリフト法での極軸合わせが終わって撮影開始したのが22:30過ぎになってしましました。 撮影を始めて20分くらいで曇り出してしまい、3分5枚し…

宵のネオワイズ彗星と明けのネオワイズ彗星

7月17日(金)札幌は、快晴でいつもの撮影地へ行ってきました。 撮影地に向かう途中に星見のポイント、通称『カシオペアの丘』と言う海沿いの駐車場があります。デートスポットとして割と有名なところで、車が15 台くらいのところなのですがネオワイズ彗星ブー…

やっと撮れたよ、ネオワイズ彗星

やっとネオワイズ彗星を撮影することができました。 毎日雲の切れ間がないか空を見ていましたが、全然撮影するチャンスがありませんでした。 1等台のうちに見てみたかったけど、ダメでした。本当に今、獲れたてほやほや。ついさっきの21時ころに撮影しまし…

Willam Optics GT81 Ⅳ テスト撮影

蝦夷梅雨なのか6月半ばから6月いっぱいは天気が悪く、お日様すらほとんど顔を出しませんでした。6月の日照時間は11年ぶりに150時間に届かなかったらしいです。7月に入り少しずつ晴れ間が出るようになり、3日にはやっと星空が見えました。 新しい望遠鏡を入…

画像処理 勉強中

全く晴れません(T-T) 新しい望遠鏡で未だに星を見たり撮影したりできません。星の撮影ができないので画像処理について勉強しました。 今までの画像処理は無勉強で我流でやっていました。下のM8は5月21日に撮影したもので、夜が短く薄明直前5分 x 5枚しか撮影…

William optics GT81 Ⅳ 試し撮り

昨日は部分日食でしたが、札幌では夕方に曇ってしまい観測することはできませんでした。昼過ぎくらいにはいい天気だったので、ずっと曇りで星空が全く見ることができなくて新規導入の望遠鏡を使うことができなかったのでGT81で家からの風景を撮影してみまし…