星空のムコウガワ

天体観測 写真 カメラ 花

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

天の川中心部

6月13日、前回の記事『さそり座頭部』の後にキットレンズのEF-S55-250をTokina ATX11-20DXに付け替えて天の川中心部を撮影しました。プロソフトンAを装着しています。【天の川中心部】 2021.06.13 23:14〜 Canon EOS X7i HKIR Tokina ATX11-20DX 20mm F4 ISO…

キットレンズでさそり座頭部

6月13日に初めての場所で撮影してきました。 さそり座あたりが撮りたくていつも行くところよりちょっと遠いところに行ってきました。 南側は割と条件はいいのですが、近くに街灯があって同時にGT81で撮影したカラフルタウンはカブリが酷くボツになりました、…

フルサイズとAPSCの比較2

まずは6月4日に前回記事の白鳥座の『サドル付近」の後に撮影した『北アメリカ星雲とペリカン星雲』です。 【北アメリカ星雲とペリカン星雲】 2021. 06.04 23:35〜 Willam optics GT81 Ⅳ フラットナーレデューサ Flat6AⅢ 0.8倍(合成FL 384mm F4.8) 赤道儀:…

サドル付近

Canon EOS 6DのHKIR改造が6月4日に戻ってきて、5日土曜日に早速星撮りに行ってきました。 6DのAPTでの制御テストを事前しておらず、現地で初めてのトライだったので色々トラブルが発生しました(*´-`)まずは6Dをパソコンで認識しませんでした。 コードの断線…

M8干潟星雲 M20三裂星雲

5月14日の青い馬星雲の後に撮影しました。 夜が短くなってきて、午前2時頃には薄明が始まってきます。 薄明にかかりながら撮影しました。 【M8干潟星雲 M20三裂星雲】 2021. 05.14 25:07〜 Willam optics GT81 Ⅳ フラットナーレデューサ Flat6AⅢ 0.8倍(合成…

M13

5月14日、青い馬星雲のがいい位置まで上がってくるまでの時間に北天最大の球状星団ヘルクレス座のM13を撮影しました。 8cm屈折、焦点距離380mmなので小さいです(*´ω`*)光度5.9等 視直径16.6'3つの異なった露出を撮影してHDRの画像処理をしました。画像処理に…